今日はまるんとで、午前と午後にわたって大掃除をしました。
クリスマスの飾りを外したり
いつもより丁寧に掃除機をかけたり
モップで床を拭いたり
クーラーを掃除したりと
細かいところまでたくさん頑張ってくれました!
「なんのために掃除をするの?」
そんな疑問の声もありましたが
ものを大切にすることや
みんなが気持ちよく過ごせるようにすることの大切さを
今回の大掃除を通して改めて感じることができたようです。
掃除が終わったあと、みんなで「ありがとう〜!」
と言い合っていた姿がとても印象的でした。
「物を大事にすることは、人を大事に出来る人、感謝を込めてお片付け」
この言葉は、私たちスクールが毎朝、朝礼で言ってるアファメーションの言葉です。
みんなでこのことが出来ました!
これからも笑顔いっぱいの一年になりますように。