まるんとの春、田んぼのはじまり
大阪・豊中市|不登校・学校に行けない子の学びと居場所
行き渋りや不登校、集団の中で生きづらさを
感じる子どもたちが
自分のペースで心を休め
少しずつ元気を取り戻していきます。
比べず、焦らず「自分らしさ」を見つける場所。
私たちは一人ひとりに寄り添い
自立への一歩を丁寧に支えます。
どんな一歩も、その子のペースで。
「まるんと」はその歩みに寄り添います。
さまざまな理由で
生きづらさを感じる子どもたちが
自分のペースで安心して過ごせる居場所です。
「学校に行きたくない」「気持ちを言えない」
「自信がない」
そんな思いに寄り添い
少しずつこころをほぐしていきます。
小さな“できた”の積み重ねと、
感情を出せる安心感を大切に
「ここにいていい」と思える環境を育んでいます。
土や自然にふれながら、心をゆるめる時間。
子どもたちは、自分の手で育てる喜びと
自然の穏やかなやさしさに触れることができます。
生徒たち自身が話し合いながら
その日のスケジュールを決めています。
スクールからのお知らせです。スクールからのお知らせです。
日々の活動をInstagram(インスタグラム)
で報告しております。
子どもたちとの日常や自然体験
季節の行事の様子をお届けします。子どもたちとの日常や自然体験
季節の行事の様子をお届けします。
子どもが学校に行けない。
思春期で、どう関わればいいのかわからない…。
そんなとき、保護者の心も揺れ動きますよね。
「よりそい子育て日和」では、心理カウンセラーがあなたの気持ちにそっと寄り添いながら、ゆっくりお話を伺います。
ひとりで抱えずに、まずは少しだけでも、あなたの気持ちを言葉にしてみませんか?子どもが学校に行けない。
思春期で、どう関わればいいのかわからない…。
そんなとき、保護者の心も揺れ動きますよね。
「よりそい子育て日和」では、心理カウンセラーがあなたの気持ちにそっと寄り添いながら
ゆっくりお話を伺います。
ひとりで抱えずに、まずは少しだけでも、あなたの気持ちを言葉にしてみませんか?
当スクールでの活動は、いくつかの小中学校で出席日数として認められています。教育委員会の方々にもご確認いただいており、安心して通っていただける場です。